Top > 加工石

加工石 の変更点

*加工石 [#q09d9e36]
種別:採集スロット装備
取引所:可能
 
採取鎌、ツルハシ、[[クリオ釣り椅子]]などと同じ「[[採集スロット装備]]」部位。
[[加工]]の各種種類ごとの生活熟練度を上昇させるアイテム。
一応として「[[強化>強化#kakouisi]]」することが前提のアイテム。
「[[生活熟練度装備]]」の一部を指す。
 
加工するときに先に装備して使う。
耐久度/最大耐久度が100のとき、装備した種類の加工のみ「[[大量加工]]」をすることができる。
 
**加工熟練度 [#k0758d2b]
|名前|熟練度|価格(取引所)|h
|-|RIGHT:|RIGHT:|c
|ロッジア真Ⅳ|+200|406,000,000|
|マノス真Ⅲ|+220|1,100,000,000|
|テクトン真Ⅳ|+250|685,000,000|
|ロッジア真Ⅴ|+280|2,140,000,000|
|マノス真Ⅳ|+300|2,720,000,000|
|テクトン真Ⅴ|+330|6,350,000,000|
|マノス真Ⅴ|+400|20,800,000,000|
**装備ランクの種類別 [#h1b285c3]
|アイテム名|入手|NPC値段|NPC場所|h
|-|-|RIGHT:|-|c
|ロッジアの加工石|NPC商店|1,000,000|ロッジア農場/カメリア|
|テクトンの加工石|NPC商店|10,000,000|[[ハイデル]]/鍛冶屋テクトン&br;[[カルフェオン]]/ゲラノージャ等|
|~|~|15,000,000|[[ベリア村]]/ジルダ|
|[[マノス加工石]]|加工/工作|CENTER:――| |
序盤の場合でも、どうせ強化するならだんぜんテクトンの加工石がおすすめ。
マノスは高価なのでなかなか買えないと思われる。
もちろん安いほうが熟練度の上昇数値が小さい。
強化をするとアイテム強化に見合った熟練度が上昇する。
強化後の補正値は取引所のアイテム表示などである程度確認できる。
 
|アイテム|取引所値段|h
|ロッジアの加工石(未強化)|600k|
|テクトンの加工石(未強化)|8M-9M|
|マノス加工石(未強化)|110M-130M|
ただし流通量じたいが少ない。
ロッジア、テクトンはNPCから購入し自作(強化)する場合が多いと思われる。
 
2022年4月28日現在、加工石が統合されたため、複数種類の加工石を持っていたユーザーの重複分などが取引所に多数出品されている。
必要であれば取引所で購入するのも手ではある。
**加工の種類別(旧情報) [#m3d602c3]
2022年4月のアップデートで種類があった加工石が統合された。
湖、元気、オーラなどの種別はなくなった。
 
 
[名称]は上記の「ロッジアの」「テクトンの」「マノス」がそれぞれ入る。
つまり 3x6 = 18種類ある。
NPC商店のものは加工の種類が違っても値段は同じ。
|アイテム名|目的|色|h
|[名称]加工石 - 湖|混合|&COLOR(#8df,#000){◆};水色|
|[名称]加工石 - 元気|粉砕|&COLOR(#5f8,#000){◆};黄緑|
|[名称]加工石 - オーラ|薪割|&COLOR(#ff0,#000){◆};黄色|
|[名称]加工石 - 太陽|乾燥|&COLOR(#fba,#000){◆};オレンジ|
|[名称]加工石 - 風|選別|&COLOR(#ddf,#000){◆};銀色|
|[名称]加工石 - 溶岩|加熱|&COLOR(#f66,#000){◆};赤色|

なお[[簡易料理]]、[[簡易錬金]]などには加工石はない。
使いそうなもののみ購入すればOK。
強化値はどれくらい重要視しているかによるものの100%成功の+7でもそこそこ上昇する。 
装備した状態で「キャラクター情報」の「生活」をみれば合算の生活熟練度を確認できる。


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS